理科教師の日常

中学校理科教員の日常や理科についてのブログ。

令和5年度都立入試理科解説(大問6)

こんにちは!理科教師のなおです。 今日は令和5年度都立入試理科 大問6について解説していきたいと思います。 問題については、以下から確認してください https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/high_school/ability_test/problem_and_answer/fi…

令和5年度都立入試理科解説(大問6)

こんにちは!理科教師のなおです。 今日は令和5年度都立入試理科 大問6について解説していきたいと思います。 問題については、以下から確認してください https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/high_school/ability_test/problem_and_answer/fi…

令和5年度都立入試理科解説(大問5)

こんにちは!理科教師のなおです。 今日は都立入試理科解説 大問5をやっていきたいと思います。 問題はこちらから確認してください。 https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/high_school/ability_test/problem_and_answer/files/release20230221_…

令和5年度都立入試理科解説(大問4)

こんにちは。理科教師のなおです。 今日は都立入試理科の解説 大問4をやっていこうと思います。 問題は以下から確認してください。 https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/high_school/ability_test/problem_and_answer/files/release20230221_09…

令和5年度都立入試理科解説(大問3)【地学・天気】

こんにちは理科教師のなおです。 今日は都立高校の令和5年度入試 大問3について解説したいと思います。 問題はこちらを参考にしてください(東京都が掲載している過去問です) https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/high_school/ability_test/p…

令和5年度都立入試理科解説(大問2)

こんにちは!理科教師のなおです。今日は引き続き令和5年度の都立入試の解説をしていきたいと思います。 今日は大問2です。こちらも大問1と同様に小問集合ですが,大問1とは少し違い,知識を理解しているのは前提として,少しそれを応用して考えるような…

令和5年度都立入試問題解説(大問1)

お久しぶりです。理科教師のなおです。 卒業式などの大きな行事も終わり、年度末のバタバタも落ち着いてきました。 今日は先日行われた令和5年度都立入試の問題についての解説を行いたいと思います。 問題に関してはこちら https://www.kyoiku.metro.tokyo.…

令和3年度都立高校入試 理科解説

こんにちは!! 理科教師のなおです。 コロナで外に出れず、暇なので先日行われた都立入試の理科解いてみました。 少し例年と出題のしかたが変わりましたね。 ただ形が変わっただけであまり難易度じたいには影響していない気がしています。 Notionに解説まと…

【教員向け】新しい学習評価について【授業改善】

こんにちは! 理科教師のなおです。 巣ごもり生活も7日目を迎えました。 大みそかから家を出ていません笑 明日は再開前日成績一覧表審査があるので学校に行くため、久々の外です。 果たして今後緊急事態宣言でどう変わっていくのか。。。 さて、今日は少し…

【仕事術】Notionで1日の記録を取る【Life Log】【タスク管理】

あけましておめでとうございます! 理科教師のなおです。 コロナで大変な中ではありますが、元気に新しい年を迎えることができました。 今年もよろしくお願いします!! さて、昨年末の反省で「1日の中で無駄な時間を過ごしている」という反省が出てきまし…

今年1年の振り返りと来年について

どうもこんにちは! 理科教師のなおです。 気付けば年の瀬。今年はコロナに始まりいろいろとあった年でしたが、何とか乗り越えることができました。 コロナ休校期間中、できるだけ学生の皆さんの役に立てればとブログの更新を宣言していましたが、授業が再開…

【理科・生物・遺伝の規則性と遺伝子②】「遺伝の規則性」【授業解説】

こんにちは!理科教師のなおです。 今日は学校で宿題の配布・回収日でした。 久しぶりに子供たちの顔を見ましたがみな家での生活に飽き飽きしているようでした。 はやく学校が再開し、みんなではしゃぎまわれる日がくるといいですね。 それでは前回に引き続…

【理科・生物・遺伝の規則性と遺伝子①】「遺伝について①」【授業解説】

こんにちは!理科教師のなおです。 授業準備もだいたい1年分終わり自宅勤務が少し暇になってきました。 学生のみなさんは勉強できていますか? そして先生方は何をされていますか? 自宅学習の手伝いになればと今日から少しずつ学生向けに授業解説用の記事…

【理科・授業解説】静電気発生の仕組み【物理・電気】

みなさんこんにちは! 理科教師のなおです。とっても寒い日々が続いていますね。 私は寒いのが苦手なので夏が待ち遠しい、、、 さて、中2の授業では天気の分野も終わり、電気の分野が始まっています。 電気はとても面白い分野ですが、感覚的に学習してしまっ…

【理科・小ネタ】授業で使える映画〜猿の惑星 創世記〜【生物・遺伝子】

みなさんこんにちは! 理科教師のなおです。2020年みなさまはいかがお過ごしですか。 年が明けてすぐに宿泊行事があったり、体調崩しいたりとばたばただったため、かなり久しぶりの投稿になってしまいました。 この時期、中学も高校も3年生は受験シーズンと…

【理科・授業案】SimRiverを利用したPC上での自然環境調査【ICT・生態系】

ICT

こんにちは!理科教師のなおです! 今週は部活動の大会と土曜授業があって休み0、、、 この辺りが教師のつらいところですね。 年度末で忙しいのもあってなかなかお疲れモードな私です。 ですが冬休みまであとわずか!がんばっていきますよー!! さて、今日…

【授業改善】私の単元指導計画のつくり方~Word アウトラインの使い方~【教師仕事術】

こんにちは!理科教師のなおです。 日々忙しい教員生活。どうしても授業が自転車操業になってしまうこともありますよね。私も教員になって数年は次の日の授業を何とか前日に完成させるということを繰り返していたので、1つ1つの授業を見直す余裕がありませ…

【理科・天気】気象通報を聞いてみよう!【授業・実習】

こんにちは!理科教師のなおです! 最近寒くて参りますね>< もともと水泳をずっとやっていたのもあるのか夏は大好きなのですが、冬の寒いのが大嫌いです。いつもダウンとヒートテックで冬はモコモコになります。 さてさて。この寒い時期になると中2は天気…

【小ネタ】教師の1日(勤務日編)【教員志望者向け】

こんにちは!理科教師のなおです。 今日は私の仕事がある日の1日の流れを紹介したいと思います。 教員の仕事に興味がある人、教員になろうと思っている人、他の学校の教員がどのような時間を過ごしているのか気になる人などの参考になれば幸いです。 1.勤…

【実験・生物】土壌微生物のはたらき

こんにちは!理科教師のなおです! 今日は中3で土壌微生物のはたらきに関する実験を行ったのでその様子を 1.方法 ①まず学校の敷地内の土をとってくる (今回は花壇の土を拝借。事前に断っているとはいえ、夜中に一人でスコップ使って掘っていたので外から…

【授業改善】私の手帳術~スケジュール管理とメモ帳~【タスク管理】

こんにちは!理科教師のなおです!! 毎日忙しい教師生活。みなさまはどうやってスケジュールを管理されているでしょうか。 私は子供のころから自分の予定は頭の中で管理できると思っており、手帳等持ったことがなかったので実際に教師になって、膨大な仕事…

【理科・授業内容解説】高気圧と低気圧【地学・天気】

こんにちは!理科教師のなおです!! だんだん朝晩が寒くなり冬の訪れを感じますね! 今日は天気予報でもおなじみ高気圧と低気圧について勉強していきます。 1.高気圧と低気圧とは そもそも高気圧と低気圧とは何なのか。 教科書上は以下のようになっていま…

【読書感想】学校の「当たり前」をやめた。~生徒も教師も変わる!公立名門中学校長の改革~

どうも理科教師のなおです! 試験、成績処理のごたごたの中でブログ更新できていませんでした。 やっぱりこの時期は忙しい、、、もっとうまく時間の調整等しないとなぁ さて久々の更新は読書感想!担任もって朝読書の時間にゆっくり本が読めるようになったの…

【授業改善・ICT】ipadでノートづくり【GoodNotes 5】

こんにちは!理科教師のなおです。 今日はipadを使ったノートづくりについて紹介したいと思います。 私が初めてipadを使い出したのが4年前。 それまでは読書用にandroidのタブレットを使用していましたが、ちょっと大きめのスマホくらいにしか考えておらず、…

【理科・小ネタ】ブルーギルの排除に向けたゲノム編集の応用【生物・遺伝子】

こんにちは!理科教師のなおです! 今日は先週NHKが報道した琵琶湖のブルーギル根絶計画についてお話しをしたいと思います。 日本の多くの自然で問題となっている外来種問題。 その1つとして挙げられるのがブルーギルの問題です。 ブルーギルは気性が荒く、…

【理科・授業】雲のでき方【地学・天気】

こんにちは!理科教師のなおです! 今日は授業内容解説ということで天気の授業のスタート雲のでき方について解説したいと思います。 天気の分野の基礎の基礎!しっかりと学んでいきましょう。 【飽和水蒸気量と露点】 皆さん冬の寒い日や夏の暑い日に窓に水…

【理科・小話】DNAの構造解明に隠れた闇。悲劇の研究者 フランクリンについて【生物・遺伝子】

こんにちは!理科教師のなおです! 今日はDNAの構造の発見についての小ネタを書きたいと思います。 【DNAの構造】 DNAの構造といえば二重らせん構造というのは非常に有名ですね。ポケモン世代の私はあの形を見るとデオキシスの手を思い出しますが、あのデオ…

【理科・小話】理科の授業と鋼の錬金術師【マンガ紹介】

こんにちは!理科教師のなおです。 私は子供の頃からマンガが大好きで、よく理科の授業にマンガの内容を絡めて話をしています。通じないことも多いですがハマった時の食いつきはめちゃくちゃいいです。 少しずつ理科の授業につながりそうなマンガを紹介して…

【理科・授業】遺伝子操作の是非についての検討【生物•遺伝子】

こんにちは! 理科教師のなおです! 現在中学校3年生は遺伝子のラスト!これまで勉強してきた内容をもとに現在使われている遺伝子技術について説明をしました。実際に私自身が研究室時代は遺伝子組み換えを使って実験をしていたことやちょうどゲノム編集が…

【理科・授業】雲ってどんな形があるの!?【地学・天気】

今日から中2の授業で天気の分野が始まった。これまで扱ってきた進化や分類とは大きく異なるのでこれまでうまく着いてこれなかった生徒も心機一転がんばってもらいたい。さて今日は天気の導入ということで天気には欠かせない『雲』について取り扱った。 〇今…